令和元年度の都道府県別の最低賃金の目安は?最高は東京都、最低は神奈川県

ニュース

閲覧ありがとうございます。「とも」です。厚生労働省の中央最低賃金審議会が令和元年度(2019年度)の最低賃金目安を発表しました。いったいどの都道府県が最高で、どの都道府県が最低なのか調べてみました。

令和元年度(2019年度)の最低賃金の引き上げについて

中央最低賃金審議会は、令和元年度の全国の最低賃金の目安を平均27円引き上げて、時給金額901円程度にすると発表しました。その引き上げ案では、東京都と神奈川県は初めて1000円を超えました。また、引き上げ額は過去最大となりました。

都道府県別最低賃金一覧

都道府県現在最低賃金目安
北海道835円861円
青森県762円788円
岩手県762円788円
宮城県798円824円
秋田県762円788円
山形県763円789円
福島県772円798円
茨城県822円849円
栃木県826円853円
群馬県809円835円
埼玉県898円926円
千葉県895円923円
東京都985円1013円
神奈川県983円1011円
新潟県803円829円
富山県821円848円
石川県806円832円
福井県803円829円
山梨県810円837円
長野県821円848円
岐阜県825円851円
静岡県858円885円
愛知県898円926円
三重県846円873円
滋賀県839円866円
京都府882円909円
大阪府936円964円
兵庫県871円898円
奈良県811円837円
和歌山県803円829円
鳥取県762円788円
島根県764円790円
岡山県807円833円
広島県844円871円
山口県802円828円
徳島県766円792円
香川県792円818円
愛媛県764円790円
高知県762円788円
福岡県814円840円
佐賀県762円788円
長崎県762円788円
熊本県762円788円
大分県762円788円
宮崎県762円788円
鹿児島県761円787円
沖縄県762円788円

最低賃金の中で、最高金額は東京都の1013円です。
神奈川県と共に、初めて1000円オーバーとなりました。

その代わり、最低金額は鹿児島県の787円となります。
最高金額と最低金額の格差は226円と、224円から2円ほど開きました。

地域格差をなくすという政府方針は実現しなかったようですね。

また、労働者側はすべての都道府県で800円オーバーを主張していたので、それも実現しなかったようです。

最低賃金の推移

最低賃金の引き上げは、ずっと右肩上がりで推移しています。

日本経済新聞より

この20年くらいで、時給が200円も値上がりしました。
引き上げ率は3%と、去年や一昨年と同水準で平均900円を超えてきました。

政府方針としては、1000円以上を目指しているため、このままいけば、あと4年ほどで達成できます。
消費税も上がりますし、収入が増えないと負担が増える一方なので、積極的に引き上げてほしいですね。

ただ、この最低賃金引上げに消極的な中小企業もいます。
中小企業では、人件費が経営を圧迫する要因となるため、賃金の引き上げに消極的になってしまいます。
この気持ちは分かる気がします。
無い袖は振れませんからね。

景気回復も中小企業までは広がっていない部分もあり、依然厳しい状態となっていますので、賃金の引上げどころではない企業もいることでしょう。

最後に

今回は、厚生労働省が令和元年度の最低賃金の目安を発表したことで、どのような感じになっているのかを調べてみました。

徐々に上がってきていて、過去20年で200円も上がっていることに驚きました。一筋縄ではいかないと思いますが、この調子で上がっていってほしいです。

地域格差問題、中小企業の経営基盤の安定など、いろいろな課題をクリアしていく必要がありますが、厚生労働省には頑張っていただきたいと思います。

それでは、最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。「とも」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました