閲覧ありがとうございます。「とも」です。
先日の台風9号に続き、台風10号も発生しましたね。
現在台風9号が九州に近づいてきていますが、台風10号も発生し、しかも予想進路が九州・中国・四国を直撃しそうな感じです。
どんな進路を進むのか、その際災害対策としてどうすればよいのか紹介したいと思います。
台風10号2020の予想進路は?
現在(2020年9月1日22時)は、小笠原諸島の近くにいて、そこから大きくカーブしながら、9月6日(日)に九州・四国・中国を通っていく感じの予想となっています。
中心線では、九州を縦断する形で進行していますので、九州の方は、台風9号とのダブルパンチ状態になり、より災害の危険があります。
ただ、この進路は、発生したての台風なので、まだ正確には予想できていない状態です。
これからどう動いていくのかは引き続き注力していく必要があります。
台風10号2020の勢力は?
台風10号の現在の勢力は
中心気圧が1000hPa
瞬間最大風速は30m/s
となっています。
しかし、ニュース等の予想では、今後勢力が強まり
中心気圧が940hPa
最大瞬間風速が65m/s
という、非常に強い台風となっています。
これは、台風9号の記事でも紹介しましたが、
2015年に大きな被害をもたらした台風15号や台風21号に迫る強さとなります。
そのため、災害対策をしっかりと取り、自分の身の安全を守りましょう。
台風10号の災害対策はどのように取ればよい?
今年の災害対策としては、4つの方法が考えられます。
1.避難所に避難する
各地域で決められた避難所に避難する方法です。
台風が近づいてくると、自治体で放送されると思いますが、早めに避難をしてください。
もし、避難場所が分からないという方は、自分のお住まいの自治体に確認しておくとよいでしょう。
基本的には、公民館や小学校等が避難所になっていることが多いと思います。
その際に防災グッズや非常食等の準備を忘れないようにしましょう。
どんなものを持っていけばよいかは、こちらの記事でも紹介しています。
2.親戚・知人宅へ避難する
今年は、コロナの影響で過密にならないように、避難をすることが推奨されています。
自治体によっては、避難所に集まりすぎないようにアナウンスしているところもあるそうです。
そこで、ちょっと離れた場所に住んでい親戚や知人宅に避難させてもらえる場合は、避難させてもらってもよいかもしれません。
避難所が密になるとコロナ感染の可能性もあります。
台風の被害は免れたけど、コロナに感染したっていうのは、ちょっと残念な感じになってしまいますので、コロナ対策をすることも忘れずに非難しましょう。
3.ホテルに避難する
2と同じ理由ですが、コロナの影響で過密にならないように、離れた場所にあるホテルに避難することも推奨されています。
京都市などは、避難所が密になり、受け入れできない状態になれば、ホテルを一時利用できるようになるそうです。
妊婦やお年寄りなどが優先されるようです。
ホテルに避難するという方法も一つの選択肢にして、避難場所を確保してください。
4.車で安全な場所に移動しておく
自宅が川のそばにあったり、海のそばにあったり、山のふもとだったりした場合には、自宅にいるより、車で離れた位置に避難することも良いかもしれません。
車で土砂災害も水害も起こりにくそうな場所まで非難し、台風が去るまで車に留まるという感じです。
ただし、避難する場所を見つけるのも難しいと思います。
日ごろから、ここなら避難できそうという場所を見つけておくことが大切です。
また、この車に留まるという非難は、台風の雨風の音をすぐそばで感じるため、とても怖いと思いますので、紹介はしますが、あまりお勧めはできません。
避難所もいっぱいで、どうしても避難場所がない場合に検討してみてください。
最後に
今回は、台風10号が発生し、九州や中国や四国を直撃しそうということで、予想進路や勢力、災害対策について調べてみました。
予想進路は、9月6日(日)に九州を縦断する形で進む可能性が高いということで、それに伴い、中国や四国ではかなりの風や雨が降ることが予想されます。
また、勢力も非常に強いとの予想のため、かなり被害が出るのではないかと思われます。
しっかりと災害対策をとり、十分に気を付けて避難してください。
防災グッズも忘れずに!
それでは、最後まで閲覧していただき、ありがとうございました。「とも」でした。
皆様の無事をお祈りいたします。
コメント